2013-01-01から1年間の記事一覧

ありがとう2013年

もうすぐ2013年が終わります。今年も本当にいろんなことがありました。まずはレッスンに通い始めたこと。 5月にグランパルティータを吹くことになって、このままでは憧れの曲を、自分が思い描いたように吹ける気がしない、と今の師匠のところに縁あって通う…

主張と協調

昨日、ディマンシュの本番が終わりました。今回はオール2nd乗り番。思えば最近、2nd多いですねぇ。でも今回の演奏会で思ったこと。それは2ndは決して影ではないということです。今まで私は2ndを吹く時は、とにかくひたすら1stより目立たないように、1stが気…

モツレクの本番が終わりました

最近の恒例行事?となっている、モツレクの本番が終わりました。毎年先輩と出させていただいている演奏会。今年は先輩のご都合が悪く、後輩と演奏しました。1stを吹くのは2回目でしたが、2回目の1stを吹いて思ったこと。果たして今年も先輩と演奏したとした…

変身!

今年に入り、レッスンに通うようになってから、早半年。あっという間でした。自分が少し変われたような気もしないでもないですが、実は通い出してから一向にできるようにならないことがあります。昨日もレッスンに行ったのですが、とにかくそれができないと…

グランパルティータが終わりました

本来勤務時間中ではありますが、初めて、スマホで更新しています。ただいま時間調整中なのです(笑)さて、5月26日にグランパルティータの本番が終わりました。グランパルティータを吹くことが決まり、日取りが決まった直後に、大親友の結婚式の日にちが決ま…

お付き合いください

FBを始めて決めたこと。FBには読んでいて笑っちゃうようなこととか、へえ〜って思うようなこととか、楽しくて前向きなことしか書かない。誰が見ているかわかるゆえの自分なりに決めた「決まり」でした。対してこちらのほそぼそと続けてきたブログ。こち…

4月に入りました。今年に入ってレッスンに通い始めて、4か月目に突入します。 最近気づくこと。4か月間、少しも成長できていない。これをできるようになろう!と出されている課題。これがなかなかクリアできないのです。楽器を初めて今年で23年目。我流…

節目

今年の4月で社会人10年目に突入しました。 今年限りで社会人をやめるわけではないので、単なる通過点に過ぎませんが、単なる通過点で終わらせたくないな、という気持ちもあり。 節目の年になりますので、何か「これはやった!」と思えるような成果を出し…

がんばったね

3月に入り仕事も年度末を迎え、何かと忙しい毎日です。 なぜ忙しいのか。数字を出さなくてはいけないからですね。 あわせて、所属をしているオケ団体で6月に演奏会を迎えるにあたり、今回広報を担当しています。こちらもここから3か月、非常に忙しくなり…

可もなく不可もなく

先日アンサンブルディマンシュの演奏会が終わりました。実はこの演奏会の前のレッスンの帰り道に、先生とお話をしていて非常に印象的な一言がありました。とあるミュージシャンの音楽について、この人の歌い方は非常に特徴的だけどその分好き嫌いがわかれる…

挑戦の毎日

昨年末、マウスピースを新調したことをきっかけにレッスンに通い始めました。 今日が2回目のレッスンですが、今まで自分がやってきたことはなんだったんだろうと、思わずにはいられない毎日です。新しいことに挑戦する毎日、というと聞こえはいいかもしれな…